自動車整備科
3級自動車整備士の資格が、2年修了時に取得可能!



自動車整備科を選ぶポイント
歴史と実績ある学科だからこそ!
技術力と人間力をアップ!
充実の教育カリキュラムでプロを目指す。
資格取得で社会デビューを後押し!
話せる・相談できる熱い先生のサポート。
企業の評価を受けている卒業生たち!
先輩たちの頑張りがより良い進路につながる。
最新の技術・教材・実習車の充実!
車のハイテク化にも対応した新実習棟。
企業や大学の関心も年々高まっています!
ジュニアマイスター制度 / (全国工業高等学校長会)
社会が求める専門的な資格・知識を持つ生徒の輩出を目的とし、社会や大学・企業に向けた工業高校の評価向上を目指して設立されたもの。
本校で取得する資格の全てにジュニアマイスターのポイント(点数)が付与され、その合計得点が、30点以上でシルバー、45点以上でゴールドの称号が授与されます。
取得可能な資格
- 3級ガソリンエンジン
- 3級ジーゼルエンジン
- 3級シャシ
- 危険物取扱者
- トレース技能検定
- ボイラー取扱技能
- ガス溶接技能
- 計算技術検定
- フォークリフト
- アーク溶接技能
自動車整備科を選んだ理由

末藤 優太さん / 武雄中
小さい時から自動車関係の仕事に就きたいと思っていたので自動車整備科を選びました。一つでも多くの資格を取れるように頑張りたいです。

青山 桃子さん / 第一中
兄が自動車整備科の卒業生で、専門科目の勉強が楽しいと聞いていたので選びました。自動車の事を学んでいく中で自分にあった夢を見つけていきたいです。
現役3年生(4月現在)、
46名が3級整備士合格、36名がジュニアマスター取得
18名が3科目制覇(過去最高)
(2022年4月現在)

主な進路実績
県内企業 | 県外企業 | 進学先 | ||
---|---|---|---|---|
・㈱アイケイ自動車 | ・昭和金属伊万里㈱ | ・太田商事㈱ | ・トヨタ自動車九州㈱ | ・久留米工業大学 |
・㈱伊万里木材市場 | ・昭和自動車㈱ | ・岡住工業㈱ | ・トヨタ車体㈱ | ・九州共立大学 |
・鹿島機械工場㈱ | ・中国木材㈱伊万里事業所 | ・㈱オートバックス福岡 | ・ベンダ工業㈱ | ・長崎総合科学大学 |
・九州内田鍛工㈱ | ・TBソーテック九州㈱ | ・九州西濃運輸㈱ | ・日産自動車㈱ | ・西日本工業大学 |
・九州西濃運輸㈱唐津工場 | ・㈲トーワ工業 | ・㈱コーリツ | ・日本通運㈱福岡市店 | ・日本福祉大学 |
・佐賀トヨペット㈱ | ・トヨタカローラ佐賀㈱ | ・㈱サンコー商事 | ・福島サポート㈱ | ・日本文理大学 |
・佐賀日産自動車㈱ | ・㈱奈雅井 | ・下村特殊精工㈱ | ・マツダ㈱ | ・清和大学 |
・㈱SUMCO | ・㈱名村造船所 | ・昭和金属工業㈱ | ・三島光産㈱ | ・鎮西学院大学 |
・㈱サンコーメカニック | ・㈱ホンダカーズ中央佐賀 | ・ダイハツ工業㈱ | ・南九州川崎建機㈱ | ・倉敷芸術科学大学 |
・㈱JAオート佐賀 | ・㈱リョーユーパン唐津工場 | ・東京動力㈱ | ・レッドバロン | ・佐賀工業専門学校 |
・㈱勝栄機工 | ・トヨタカローラ福岡㈱ | ・㈱ワイテック | ・日産自動車大学校 | |
・豊田自動織機㈱ | ・佐賀県立産業技術学院 | |||
・トヨタ自動車㈱ | 〔その他〕・自衛隊 | ・長崎県立佐世保高等技術専門学校 | ||
・麻生自動車工科大学校 | ||||
・久留米自動車工科大学校 | ||||
・武雄看護学校 |